Amazonで人気の書籍をチェック!
竹島問題に橋下徹氏が切り込む
皆さん、竹島の問題についてどう考えますか?
日本固有の領土であるのにも関わらず、現在は韓国に不法占拠されています。
関連:竹島問題とは何か
その現状をどう打破すればいいのでしょうか。
2012年、橋下徹氏は持論としてこんなことを言っています。
僕の発言として、一時竹島共同管理ということが報道で出ましたが、領有権の共同ではありません。利用権すなわち海洋資源利用についてきちんとルールを定めましょうと言うことです。所有より利用の方が価値がありますRT @katayama_s:
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) November 24, 2012
「竹島の共同管理案」です。
しかし、それに対して右派からは反対の声が大きいのが現状です。
@t_ishin @katayama_s 所有より利用の方が価値があります>>>また馬鹿なことを。アホじゃないの!自分の言っていることがわかってるの。この売国奴が?
— 父子鷹 (@mclitem) November 24, 2012
@t_ishin いやいやそんなどうとでもとれる発言しといて今更弁解するなや売国奴
— Pii (@pii_n) November 24, 2012
確かに共同管理に驚くのもわかりますが、では反対する方々はそれ以外にどうやって竹島の現状を打破しようと考えているのでしょうか。
■
竹島共同管理案とは?
現在竹島は韓国によって実効支配されている状態であり、日本は全く竹島に対して手出しする事ができません。
しかし、ここで共同管理(所有権ではなく利用権)する事によって現状よりも竹島に対して日本の影響を及ぼせるようにしよう!というのが橋下さんの案です。

しかし、「自己満足の理想論ばかりの人たち」よりはベターだと思っています。
どうすれば今よりも竹島に対して影響力を持てるようになるのか、韓国の実効支配下にあるこの現状を打開できるのか、そう考えた場合に、
「現実的な対案を全く出さずに反対ばかりする方々や、韓国と断交する!などと非現実的で威勢の良い事ばかり言う方々」
と、
「理想的ではないけど問題の進展が望める橋下さんの案」
を比べたら後者の方を選びますよね。
更に、竹島を韓国と共同管理にしとけば今より遥かに竹島に影響力を及ぼせる訳で、韓国が何か裏切る行動をしたならこちらも共同管理に基づくという口実で強行手段を取っても良いと思います。
そこで韓国が「日本の侵略だ!」と国際司法裁判所に訴えたなら、もうこっちの土俵なので領土問題の解決に近づくでしょう。
また、穏健な右派の人で地道な交渉、現状のまま国際司法裁判所で解決するという人がいますが、これらは全く意味がないと思います。
韓国が交渉で実効支配を解く事はないでしょうし、国際司法裁判所は韓国の竹島不法占領の歴史的事実から考えて韓国が不利なので向こう側が応じてきません。
■
膠着した現状打開策として「利用権の共同管理」案を1つの案として議論してみる価値はあるのではないでしょうか?
皆さんならどういったプロセスでこの問題を解決しようと考えますか?
Amazonで人気の書籍をチェック!
PROFILE

- ブロガー大学生/バーテンダー
- 1999年生まれ、川崎市出身の大学生。明治大学文学部在学。趣味は歴史研究、読書、旅行。若者の政治参加推進を掲げて幅広く活動しながら、参議院議員の音喜多駿に憧れて政治について勉強中。2019年10月7日よりブログ毎日更新中。2020年10月より赤羽でBARをスタート。
NEW POST
歴史 -history-2021.01.26川崎市地域文化財に、近所の変な地蔵が選ばれてた
政治 -politics-2021.01.25川崎市の実情から見る、ヘイトスピーチ最前線 ―ヘイト禁止条例の発端と行方
政治 -politics-2021.01.24共産党が自主支援を表明した候補を維新が推薦?千代田区長選挙の構図を5秒で解説!
政治 -politics-2021.01.23政治家の資質とは