MENU
  • 自己紹介PLOFILE
  • ブログBLOG
  • 運営メディアNAKAHARA PR(外部サイト)
  • 声をかけるCONTACT
WAGO BLOG
  • 自己紹介PLOFILE
  • ブログBLOG
  • 運営メディアNAKAHARA PR(外部サイト)
  • 声をかけるCONTACT
  • 自己紹介
  • ブログ
  • 運営メディア
  • 声をかける
WAGO BLOG
  • 自己紹介PLOFILE
  • ブログBLOG
  • 運営メディアNAKAHARA PR(外部サイト)
  • 声をかけるCONTACT
  1. ホーム
  2. 現場

現場– tag –

  • 日常のこと

    3.11被災地でメリークリスマス 未だに残る現場の傷跡と復興の課題

    本日は福島での復興活動に取り組む友人に連れられ、2011.3.11で甚大な被害を受けた福島県の浪江町、双葉町、大熊町、富岡町、楢葉町を見学してきました。実は、福島県に行くのは初めて。震災当時は小学校5年生だったので、今でも川崎で体感した地震の経験...
    2021年12月25日
  • 06
    日常のこと

    大島散歩:大島六丁目団地カフェ「06」のマルシェから地域コミュニティを考える

    本日の午前中は、江東区議会議員の三次ゆりかさんと共に大島六丁目団地内にあるカフェ「06」のクリスマスマルシェにお邪魔してきました。江東区お散歩企画の第二弾です! 第一弾はこちら:亀戸散歩:亀戸天神「藤まつり」を逃すな!ロボットが出迎える絶品...
    2021年12月18日
  • トカイナカ
    川崎市のこと

    川崎の”農”を体感できる『トカイナカ』を訪問 課題が山積みの川崎農業

    渋谷駅から13km、川崎市の真ん中に広がる都会の中の大自然「生田緑地」。この緑地に隣接する、川崎市多摩区の広大な私有地が『トカイナカヴィレッジ 松本傳左衛門農園』です。本日はこちらを見学してきたので、皆さんが知らない川崎の”農”と知られざるそ...
    2021年8月14日
  • 映画
    政治のはなし

    映連の声明文で「映画館」休業要請緩和!政治における”現場の声”の影響力

    5月24日、日本映画製作者連盟(以下、映連)は、「映画館」再開に関する要望についての声明文を発表しました。その中では、映画業界が国や各自治体の要請に従って休業をしてきた事や、未だに東京や大阪では映画館のみが狙い撃ちで休業要請が継続されている...
    2021年5月29日
  • 日常のこと

    亀戸散歩:亀戸天神「藤まつり」を逃すな!ロボットが出迎える絶品ジュースの秘密とは?!

    5月5日、こどもの日。 この時期になると、亀戸天神にて、「藤まつり」が開催されています。 藤の花と言えば、漫画『鬼滅の刃』でも描かれている綺麗な紫色の花。 4月から5月にかけて見られる本当に美しい花たちです。 (https://whitelife11.com/kamehuji/...
    2021年5月5日
1
  • HOME
  • ブログ
  • 声をかける
  • プライバシーポリシー

© TAIKI BLOG