たった2分で世界を変えた!リンカーン大統領に学ぶプレゼンの極意!
皆さんは「演説」をする機会はありますか? 大抵の人が「ない」と答えると思います。 そうですよね。政治家でも無ければ演説をする機会などありません。しかし、プレゼンはどうでしょうか。 誰しもプレゼンをする機会はあると思います...
皆さんは「演説」をする機会はありますか? 大抵の人が「ない」と答えると思います。 そうですよね。政治家でも無ければ演説をする機会などありません。しかし、プレゼンはどうでしょうか。 誰しもプレゼンをする機会はあると思います...
今回は、社会人が世界史について気軽に学べる本を3冊紹介していきます! 今まで歴史を学んでこなかった理系の方々や、学んだけど忘れてしまった方々にはぜひこれらの本を参考にして勉強をしていただけると嬉しいです。 1.『一度読ん...
今回は神聖ローマ帝国がオスマン帝国との戦争のために行ったプロパガンダについてです。 前提知識 ハプスブルク家:ヨーロッパの名門王家。神聖ローマ帝国の皇帝を多数輩出。オーストリア=ハプスブルク家とスペイン=ハプスブルク家に...
本日より、《世界史解説》シリーズを開始いたしました! 以前始めた「若者が政治を変えていく」シリーズと並んで、僕のブログの中では真面目なコンテンツになっています! 初回はハプスブルク家についてです。 世界有数の名門貴族の歴...
今回はハプスブルク最後の皇妃、エリザベートを取り上げます。 バイエルンの公女としてハプスブルク家のフランツ・ヨーゼフに嫁いだ悲劇のヒロイン。 夫を愛し、美を追求した現在のオーストリアでも高い人気を誇る人物です。 今でもオ...
①では、マリー・アントワネットが処刑された所で終わりました。 という事で今回はその続きから。 まだ①を読んでない方は先にこちらをご覧ください。 世界史解説:世界有数の名門貴族ハプスブルク家①誕生~マリア・テレジア 図説 ...
今回は、ハプスブルク家の女帝マリア・テレジアについて掘り下げたいと思います! 彼女の行動力、実行力、政治家としての素質、女性としての暖かさは素晴らしく、今の時代の日本に欲しい人材です。 まだハプスブルク家の解説(ハプスブ...