遂に東京都における維新の衆議院支部長が発表されましたね。
「だけど突然すぎて誰がどんな人かわからない!」という人のために、僕が今まで関わってきた人を紹介します!
衆議院東京都第15区 金澤ゆい
今回は東京都第15区の金澤ゆいさん!

金澤ゆいさんはなんと29歳という若さで民間企業を退職して国政に挑戦するというかなり肝の据わった女性です。
上智大学理工学部卒のリケジョで、過去に数年間「大阪」での勤務経験があり、大阪維新の改革を肌で感じた経験もあって維新の政治に興味を持ったと言います。
そして変化を実感できる維新の政策を全国でも行いたいと思い、東京維新塾に参加し、面接などに合格して東京15区支部長の座を勝ち取りました。実に維新らしい、行動力のある女性です。
大学卒業後はマーケティングの最前線で活躍しており、女性や若者の少ない環境のなかでガンガン働いてきた彼女だからこそ見えてくる視点で頑張って欲しいと思います。
因みに参議院議員の音喜多駿さん(東京都選出)とは、金澤さんの就活を通して知り合ったとか。
LVMHでマーケティングをやっていた音喜多さんにOB訪問したことがきっかけで音喜多さんを知り、その後政治を志した際にも音喜多さんに相談し、維新塾への入塾を勧めて頂いたらしいです。
お二人ともダンスやバンドの経験があったり、アニメやコスプレが好きだったりと共通点も多いようです。
こんな感じでバリバリ働く「できる女」金澤ゆいさんですが、常にサバサバしているように見えて、実は優しく天然で親しみやすい面もあります。
電車の乗る方向を間違えたり、方向音痴な一面もまた彼女の人間味を感じさせます。
また、常に甘いものを食べており、好きな食べ物はクッキーだそう。
さすが、お菓子のマーケティングをやっていただけあります・・・!
普段の活動
毎日の駅頭や街宣活動、ミニ集会など精力的に日々活動されているようです。
そしてみなさんお分かりの通り、彼女は地盤も看板も鞄もない中での挑戦なので、かなり辛い戦いになると思います。
国政には若い力が必要だと思います。
ぜひ頑張って頂きたいですね。
政策
政策は以下のような事を主張しています。
新型コロナウイルス対策
- 消費税減税 - 軽減税率を廃止し一律8%で、家計を直接豊かに
- 医療体制の強化 - 自治体への支援とワクチン・新薬開発
- 雇用・生活支援 - すべての人に届く支援策
ポストコロナ時代の経済成長戦略
- 労働市場改革 - 就職・転職しやすい流動的な社会へ
- ポストコロナのあたらしい経済 - 規制緩和と海外展開で日本経済を豊かに
- 国有財産の利活用 - 生活を豊かにする戦略的な使い方を
多世代を結び、多様性あふれる社会へ
- 女性のキャリア支援 - 当事者の目線から
- 子ども政策 - 次の世代のために
- マイノリティ支援 - 誰もが生きやすい社会に
行政・政治の世界にも、テクノロジーの社会実装を
- DX・スーパーシティの推進 - データドリブンな社会へ
- 科学技術に大胆投資 - テクノロジー立国を目指す
- 行政改革・情報公開 ― スリムでスマートな行政を
女性、そして若い世代ならではの政策だと思います。
詳しく知りたい方はホームページからご覧ください!
また、彼女はこの若さで本も出版しています。
興味のある方は読んで見るとよいかもしれません。
ブランドのコラボは何をもたらすか ~午後の紅茶×ポッキー が4年続く理由~
次回は12区の阿部司さんを紹介します!
関連:阿部司(東京12区 / 維新)の経歴、政治を志す動機、人柄を紹介!(衆議院支部長紹介②)
関連:東京都知事選挙:小野泰輔氏のプロフィールと政策をまとめてみた
Amazonで人気の書籍をチェック!
PROFILE

- ブロガー大学生/バーテンダー
- 1999年生まれ、川崎市出身の大学生。明治大学文学部在学。趣味は歴史研究、読書、旅行。若者の政治参加推進を掲げて幅広く活動しながら、参議院議員の音喜多駿に憧れて政治について勉強中。2019年10月7日よりブログ毎日更新中。2020年10月より赤羽でBARをスタート。
NEW POST
政治 -politics-2021.01.23政治家の資質とは
雑談 -small talk-2021.01.22明治大学140周年記念広告に見る、明治が早慶に勝てない理由
雑談 -small talk-2021.01.21韓国の寄付天使・IUの寄付総額が億単位?!韓国の歌姫が凄すぎた・・・
政治 -politics-2021.01.20間違いを認める勇気があるリーダーに人は集まる
“金澤ゆい(東京15区 / 維新)の経歴、政治を志す動機、人柄を紹介!(衆議院支部長紹介①)” への1件のフィードバック