最近ツイートが拡散されたこともあり、フォロワーが1か月で100人くらい増えたので、気分転換に改めて自己紹介したいと思います。
最初に自己紹介のブログを書いたのが半年以上前だと思うのですが、その時と今では大分自分を取り巻く環境が変化しました・・・。
学生生活
僕は都内の大学に通う普通の大学3年生です。
現在はサークルもバイトもやっていません。もともとテニスサークルと、居酒屋と塾講師のバイトという典型的な大学生活を送っていて、正直結構楽しかったのですが、「なんか違うなあ」と漠然と感じていたので、思い切って全て辞めました。
海外旅行が好きで、バイト代のほとんどは海外旅行と飲み会に使っていました。
単位はそこそこ落としながらもなんとか順調に大学生活を送っています。
そして、出身は川崎市なのですが、つい最近墨田区に引っ越して一人暮らしを始めました。最寄りが錦糸町なのですが、すごく便利で暮らしやすいです。
バイトもしていないし、仕送りも特にないので生活は生きるか死ぬかの瀬戸際ですが、なんとか生きています。笑
日々の活動
そんなよくわからない生活を送っている大学生の僕は、現在政治活動に注力しています。(2021年1月現在休止中)
もともと中学生くらいから歴史と政治は好きで、よく本を読んだりしていたのですが、本格的に参加し始めたのは去年からです。
政治家に関しては、ミーハーなので橋下徹さんや音喜多駿さんといった割と目立つ政治家に憧れていました。笑
そういう訳で、思想的にも僕は中道左派的で第3極推しだったので、ひょんなことから本格的に政治への参加を開始します。
過去にはTwitterで炎上して袋叩きにされたり、ポスター200枚を貼る事になったり、その他にも思い返すと色々ありました。笑
そういうことがありながらも、政治の世界に入ってからは様々な人に支えられて生きてるんだなと実感しています。特に、いっつも面倒を見てくれている議員や支部長の方々には感謝しかありません。
音喜多駿さん、阿部司さん、三次ゆりかさん、吉田けいすけさん、高橋元気さん、松本ときひろさん、佐藤古都さんなど・・・。いつもありがとうございます。
そういう方々に恩返しできればいいなと、ここ最近は数か月間ほぼ毎日政治活動をしています。笑(2020年3月~11月まで)
僕はこう見えて?めちゃくちゃポンコツなので、空回りして余計に迷惑をかけてしまうこともありますが・・・。
それでも普段の駅頭はもちろんのこと、ポスター貼りや戸別訪問など何でもやってます。
関連:感謝と反省と勉強の一年。大炎上からの怒涛のポスター貼り、そしてバーテンダーに。
これ例外にも、細かい仕事や活動を色々マルチにやっています。
2020年10月からは赤羽でTAIKI BAR をスタートしました。
正直大変なことも多いし、上手くいかない事の方が多いですが、全て愚直に活動を続けていく予定です。
新しいフォロワーの皆さまも、もともと知っている皆さまも、今後ともよろしくお願いいたします。
PROFILE

- ブロガー大学生/バーテンダー
- 1999年生まれ、川崎市出身の大学生。明治大学文学部在学。趣味は歴史研究、読書、旅行。若者の政治参加推進を掲げて幅広く活動しながら、参議院議員の音喜多駿に憧れて政治について勉強中。2019年10月7日よりブログ毎日更新中。2020年10月より赤羽でBARをスタート。