ブログの毎日更新を始めたのが2019年10月7日なのですが、ふと日付を確認すると、もうそれから一年近く経過していることに気づきました。
振り返ってみると、色々なことがあったなあとしみじみと感じます。
そうやって日記のように過去を振り返ることが出来るのも個人ブログの良さです。
質の低い記事(まさに今書いているこのブログの事w)を毎日書き続ける必要はないという人もいますが、やはり僕は毎日書き続けることに意味があるのだと思って続けています。
ブログの毎日更新は、尊敬している音喜多駿さんの影響をかなり受けていますが、個人的に毎日ブログを書いていて良かったなと思うことは沢山ありました。
ブログを毎日書いていなければ、今の僕が有名人から反応をもらえるなんてこと無かったと思います。
それに知識も圧倒的に増えました。ブログを書くためだけに、調べたり考えたりする事も少なくないのです。
継続は力なりという言葉を信じて、これからも毎日更新頑張ります!
一緒に毎日更新する仲間も募集中!笑
関連:大阪都構想、国民・立憲の一部議員が賛成へ -維新vsその他の構図からの脱却-
関連:大阪都構想の住民投票再チャレンジが正当な理由をわかりやすく解説
関連:グレタさんも支持!学生らが環境問題に関して、日系大企業数社に抗議の公開質問状!その理由とは
Amazonで人気の書籍をチェック!
コメントを残す