こんにちは。
最近、僕はアンガーマネジメントという必殺技を習得しました。
これは、「怒り」の感情を自分でコントロールするスキルのことです。
先日、Twitterでyoutuberのみこさんに教えてもらったのですが、実践してみると意外と効率的に生きることができるようになります。
やり方はひとそれぞれのようですが、僕は”イライラしたとき”には深呼吸をして、まずその時の状況を俯瞰してみます。
「これはわざわざ労力を使って怒らなければならない事柄なのか。こんな奴らにいちいち構わずに、もっと他に有益なことをした方がいいのではないか。」
「こんな奴らはほっといて、もっと楽しい事をやろう。」あるいは、「他に自分が今こなすべきタスクは何なのか。」
などなど。
そう考えているうちに、さっきまでイライラしていた事柄なんてどうでもよくなり、次に進めるようになるのです。
■
しかし実は、僕もこれを実践したのは昨日が初めてでした。
Twitter上で、また不毛な議論、というか貶し合い(マウントの取り合い?)がはじまっていたので、僕はそれを見て「なんだこいつら、むかつく奴らだな」なんて思っていました。笑
いつもの僕ならそこに迷わずリプを飛ばして、両陣営ともに攻撃し、自分で積極的に火種を作りだしていたのですが、今回はアンガーマネジメントを実践したことによって、何の生産性もない争いに巻き込まれずに済んだのです。笑
まだ全然使っていないのでこれからも同様にできるかはわかりませんが、アンガーマネジメントを実践することによって、これからは人生を豊かに暮らしていきたいと思います!!!
関連:グレタさんも支持!学生らが環境問題に関して、日系大企業数社に抗議の公開質問状!その理由とは
Amazonで人気の書籍をチェック!
コメントを残す